 
		- ADVENT Model100A
- ¥115,000(1973年頃) 
解説
世界で最初にドルビーBタイプを商品化したノイズリダクションユニット。
            
            100Aはエンコード、デコード2組のドルビー回路がそれぞれ別個に組込まれた構成となっています。
            
            通常のドルビー録音やドルビーFM放送の受信、ドルビー録音のミュージックテープの再生やダビングなどの様々な録再をモードスイッチの切換えによって対応しています。
            
            100Aでは2組のインプットレベルコントロールと、2チャンネル別個のアウトプットレベルコントロールを搭載しています。
            
            A/B両チャンネルに独立したソース/テープ切換えスイッチを搭載しています。
            3ヘッドデッキでのモニターやサウンド・オン・サウンドにも使用できます。
            
            モジュレーション・トーンの発振器を内蔵しており、ドルビー録音の際にこの発信音を最初に録音しておけば、再生時にテープ識別が簡単になります。
            
            ケースは別売りでした。
			
機種の定格
| 型式 | ノイズリダクションユニット |