
Accuphase DP-100
¥700,000(2000年6月発売)
解説
HS-Linkを搭載したSACDトランスポート。
新世代のデジタルオーディオインターフェースとしてHS-Linkを搭載しています。
HS-Linkはアキュフェーズ独自のデジタルオーディオインターフェースで、著作権保護のため送受信の相互認証を行いながらHS-Linkケーブル1本でデジタルオーディオデータの超高品質伝送が可能です。
ピックアップ部にはSACDとCDのそれぞれに専用ピックアップを採用したツイン・ピックアップ光学系固定メカニズムを搭載しています。
光学ピックアップや各種モーター系の制御には専用のデジタルサーボDSPを搭載しています。
大型ディスプレイを搭載しており、テキストデータや動作状態、各種警告などを表示できます。
スライド式のトップローディング機構を採用しており、防音や防振対策を徹底しています。
高剛性・高精度で共振や振動を抑えたシャーシ構造体を採用しています。また、脚部には振動減衰特性に優れたハイカーボン鋳鉄製のインシュレーターを採用しています。
リモートコマンダーRC-27が付属しています。
このリモコンではDP-100のダイレクトプレイやプログラム、リピート、シャッフルなどの機能が操作できます。また、DC-101の入力切替や出力レベル調整も行えます。
DP-100はデジタルプロセッサーDC-101に接続する以外に、デジタルプリアンプDC-330やCDプレイヤーDP-75Vとの組み合わせが可能です。また、DG-28用広帯域オプションボードを用いる事でデジタルヴォイシングイコライザーDG-28と組み合わせる事で広帯域ソースの音場補正が可能です。
さらに、DP-100とDC-330とDF-35をHS-Linkで接続する事でフルデジタル接続のマルチアンプシステムを構築できます。
DP-75VやDC-330との接続にはHS-Link入力ボードDI2-HS1を用いて接続します。また、DC-330とDF-35をデジタル接続するにはDC-330にDO2-HS1、DF-35にDI2-HS1を増設する必要があります。
デジタルヴォイシングイコライザーDG-28は48kHz/24bit信号に対応しており、24kHzまでの可聴帯域成分のイコライジングが可能となっています。このため、SACDなどの48kHzを超えるハイサンプリング信号の場合にはDG-28用広帯域入出力オプションボードで対応します。
ボードに入力された広帯域信号は24kHzまでの可聴帯域成分だけをDG-28に送ってイコライジングします。そして、24kHz以上の成分はハイパスフィルターによってDG-28に送らずにバイパスします。そして、DG-28でイコライジング処理した信号とバイパスした信号をボード内で再び合成して出力します。
機種の定格
型式 | SACDトランスポート |
HS-Link仕様 | サンプリング周波数: 32kHz、44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz(各16~24bit 2ch PCM) 2.8224MHz(1bit 2ch DSD) 伝送レート:400Mbps以上(理論限界1,923Mbps) 伝送信号形式:低電圧バランス伝送のLVDS(Low Boltage Differential Signaling:TIA/EA-644) 送受信クロックは完全同期型 完全双方向伝送 送受信の相互認証 伝送ケーブル:シールド付ツイスト・ペア8芯OFCケーブル(TIA/EIA-568A CAT.5) |
適合ディスク | 2ch SACD CD |
読み取り方式 | 非接触光学式 |
レーザーダイオード発光波長 | SACD:650nm CD:780nm |
デジタル出力 | HS-Link コネクタ形状:RJ-45 適合ケーブル:HS-Link専用ケーブル Coaxialフォーマット:EIAJ CP-1201準拠 |
電源 | AC100V、50Hz/60Hz |
消費電力 | 20W |
最大外形寸法 | 幅475x高さ160x奥行398mm |
重量 | 19.2kg |
付属 | HS-Linkケーブル(HDL-15) AC電源コード スタビライザー リモートコマンダー RC-27 |
付属:リモートコマンダー RC-27 | |
リモコン方式 | 赤外線パルス方式 |
電源 | 単4形乾電池2個使用 |
最大外形寸法 | 幅66x高さ223x奥行20mm |
重量 | 276g(電池含む) |
<その他> | |
別売 | HS-Link入力ボード DI2-HS1(¥100,000)、※DP75VやDC-330接続用 HS-Link出力ボード DO2-HS1(¥80,000)、※DC-330とDF-35接続用 |