Accuphase PRO-100
¥560,000(1998年6月発売)
解説
                    最新の回路技術と素子を投入して開発されたプロフェッショナルシリーズのステレオパワーアンプ。
                    
                    プロフェッショナル用として、コンサートホールやレコーディングスタジオ、放送局、屋外会場のSRなどの設備や用途に対応しています。
                    
                    アキュフェーズ独自の新開発TBMC(Tandem Bi-Mos Circuit)技術を採用しており、ハイパワーアンプを実現しています。
                    従来のSEPPピュアコンプリメンタリー出力回路では、出力素子の耐電圧によって最大出力が制限されるため500W/8Ω程度の出力が限界でした。この問題を解消するため、TBMC技術では出力段のバイポーラトランジスタとドライブ素子(2次降伏の無いMOS-FET)を縦列に接続しており、大電力出力を可能としています。
                    この回路は印加電圧を出力信号と電源電圧が約半分になる点で分け、その点でドライブ素子および出力素子を直列に接続した構成を採用しています。これにより見かけ上の素子の耐圧は2倍に上がり、理論上は4倍(約2000W/8Ωまで)の出力を可能としています。また、各出力素子の印加電圧を1/2と低くすることができるため、ASO(安全動作領域)特性の有利な範囲で使用でき、素子の動作に余裕をもたせる事ができます。しかも、MOS-FETとバイポーラトランジスタを直列接続とした事で電流集中が無く、異常時の耐破壊性にも強いという特長を持っています。
                    
                    出力段は10パラレルプッシュプル構成を採用しています。
                    
                    増幅方式にはアキュフェーズオリジナルのカレントフィードバック(電流帰還)増幅回路を採用しています。
                    この方式では出力信号を電流の形で帰還するため、高域の位相の乱れが殆ど無く、また利得の変化による周波数特性の変動もありません。
                    この増幅回路を採用する事で位相補償の必要が殆ど無く、少量のNFBで諸特性を大幅に改善でき、立ち上がり等の動特性に優れ、音質面でも自然なエネルギー応答を得ています。
                    
                    電源部には最大5kVAの大電力容量を持つMAXリング型トロイダルトランスを採用しています。
                    
                    LEDによるピーク指示型出力レベルインジケーターを搭載しています。
                    出力レベルは3セクションとなっており、dBと8Ω負荷時のパワーが明記されています。
                    さらに、いかなるインピーダンスでも真の出力クリップを表示するクリップインジケーターや、入力の有無を監視する入力信号インジケーターも装備しています。
                    
                    0.5dBおよび1dBステップ式の高精度入力レベルコントロールを装備しています。
                    入力レベルは、0~-8dB間は0.5dBステップ、-8~-20dB間は1dBステップでレベルコントロールが可能です。
                    
                    温度検出式の2スピード自動切替ファンによって強制空冷を行っており、効率的な放熱を可能にしています。
                    
                    4重のサーマルプロテクションを装備しています。
                    過負荷等の異常動作でヒートシンクの温度が上昇した場合には、パワーインジケーターを点滅させて警告します。そして、さらに温度が上昇した場合にはヒートシンクまたはトランス内部の異常温度を検出して出力リレーを遮断し、スピーカーを保護します。
                    さらに出力ショートや過負荷時の電流リミッター、DC検出などの保護回路を備えており、高い信頼性を実現しています。
                    
                    ミューティング回路には新開発の回路を採用しています。
                    この回路ではアンプの入力に制御回路を設けており、出力リレーの接点劣化を保護しています。
                    
                    オペレーションスイッチを切り替える事でBTL出力による大出力モノラルパワーアンプとしても使用が可能です。
                    
                    入力端子はXLRコネクターによるバランス入力を2系統装備しています。
                    また、別売りオプションとしてフィルター付き入力ボードがありました。
                    フィルター付き入力ボードは3種類あり、-18dB/octローパス、ハイパス、バンドパスそれぞれの特性のフィルターが組み込まれていました。
                    ※カットオフ周波数は注文時に指定する仕様となっています。
                    
                    出力端子は2極バナナジャックを採用しています。
                    また、別売りオプションとしてスピコン端子ボードへの交換も可能となっています。
			
機種の定格
| 型式 | ステレオパワーアンプ | 
| 定格出力 | ステレオ仕様時 1,200W+1,200W(2Ω) 1,600W+1,600W(4Ω) 1,300W+1,300W(8Ω) モノラル仕様時(ブリッジ接続) 2,000W(4Ω) 2,000W(8Ω)  | 
                    
| 高調波歪率 | 0.2%(ステレオ、両ch動作、2~16Ω) 0.2%(ブリッジ接続、8Ω)  | 
                    
| IM歪率(SMPTE-IM) | 0.05% | 
| ゲイン(利得) | 38.4dB(ステレオ) 44.4dB(モノラル)  | 
                    
| 周波数特性 | 0.5~150kHz +0 -3.0dB(1W出力、レベルコントロールMAX) 0.5~120kHz +0 -3.0dB(1W出力、レベルコントロール-6dB)  | 
                    
| 負荷インピーダンス | ステレオ:2Ω~16Ω モノラル:8Ω~16Ω  | 
                    
| ダンピングファクター(8Ω、50Hz) | ステレオ:150 モノラル:75  | 
                    
| 入力感度(8Ω負荷) | ステレオ仕様時 0.34V(100W出力) 1.23V(定格出力) モノラル仕様時 0.17V(100W出力)  | 
                    
| 入力インピーダンス | バランス:16kΩ アンバランス:8kΩ  | 
                    
| S/N(A補正) | 114dB(入力ショート、定格出力時) | 
| 入力信号表示 | 入力レベル10mV以上で点灯 | 
| 出力レベルメーター | 設定(0dB/8Ω負荷):1,300W LED表示:0、-3、-16dB CLIP:0dB+1.3dBまたは低インピーダンス負荷時はクリップ検出で点灯  | 
                    
| 入力レベルコントロール | 0~-8dB間:0.5dBステップ -8~-10dB間:1dBステップ、および-∞  | 
                    
| 入力端子 | XLRタイプコネクタ、chA/B共、XLR-3-31およびXLR-3-32相当品 1:グランド、2:ホット、3:コールド ※別売りオプションとしてフィルター付きあり  | 
                    
| 出力端子 | 2極バナナジャック ※別売りオプションとしてスピコン端子あり  | 
                    
| 冷却方式 | 強制空冷方式(前面パネルより吸入、側面より排出) ファン回転数はヒートシンクの温度を検出により2スピード自動切替式  | 
                    
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz | 
| 消費電力 | 120W(無信号時) 2,400W(電気用品取締法)  | 
                    
| 外形寸法 | 幅482.5x高さ148.5x奥行490mm(脚含む) パネル高:3U パネルサイズ:幅482.5x高さ132x奥行6mm ラックマウント:19インチ標準ラックにマウント可能  | 
                    
| 重量 | 29.5kg | 
| 別売 | オプション入力ボード ローパスフィルター IN-LPF*(*に周波数指定、¥20,000) ハイパスフィルター IN-LPF*(*に周波数指定、¥20,000) バンドパスフィルター IN-BPF*1/*2(*1にLow、*2にHigh周波数指定、¥20,000) スピコン端子ボード OUT-SPKON(¥10,000)  | 
                    
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)