Accuphase P-300L
¥330,000(1984年6月発売)
解説
P-300Xをベースに、細部の回路や使用素材、コンストラクションを一新するなどの改良が施されたP-300シリーズ4代目のステレオパワーアンプ。
      
      出力段はPc(コレクター損失)100Wのトランジスタ10個による5パラレル構成としており、総Pcは1000W相当となっています。これらを大型アルミ・ヒートシンクにマウントすることで、十分な放熱を行う事で大出力を実現しており、この大電力出力段と強力な電源部を組合わせ、2Ωの低インピーダンス負荷にも対応しています。
      また、ノンスイッチング歪設計を施し、小信号時の歪を改善しています。
      
      出力段をドライブするドライブ段にはパワーMOS FETを使用しており、優れた高域特性をもつカスコード・プッシュプルで構成しています。
      さらに、MOS FETドライブ段に信号を送るプリドライブ段もA級カスコード・プッシュプルとし、素特性を改善しています。
      
      入力回路はカスコードブートストラップ・プッシュプル回路を構成しています。
      カスコード・ブートストラップ回路は高利得でかつ高周波特性に優れ、入力インピーダンスの変動に対しても歪率の悪化が無いなど、入力回路としては理想的な特長を持ってます。
      P-300Lではさらに完全を期すため、この回路をプッシュプルで構成しており、NFループ内の素特性を改善しています。
      
      入力信号がダイレクトに入力される直結方式を採用しています。
      この際、DCドリフトの大きいプリアンプ等が接続されることで、それが増幅されて出力し、スピーカーを破損してしまうのを防ぐため、DCサーボ方式により直流をカットしています。このDCサーボ方式によりアンプ自体の温度変化によるDCドリフトも安定化させています。
      
      通常のフォノジャックによる不平衡入力にくわえ、本格的な600Ω平衡入力(キャノンタイプ)を搭載しています。
      平衡入力は、アース電位に対し同一電圧の正と負の信号を作り伝送し、受ける側で逆の操作を行い、差動アンプまたは平衡トランスで受ける構造となっています。伝送系の途中で外来誘導を受けたとしても、正・負の経路に同相で発生し、入力段の位相反転回路で逆相になり打ち消され、出力には出てきません。このため、誘導による音質劣化を最小限に防ぐ事が可能です。
      P-300Lでは、入力の位相反転は低歪広帯域の差動増幅回路で行っています。
      
      ブリッジ接続回路を搭載しており、モノラルパワーアンプとしても使用が可能です。
      ブリッジ接続は、それぞれのアンプに同一波形で正確な逆位相の信号を入力し、スピーカーを両アンプの出力端に接続することで、スピーカーに印加される電圧が2倍になり、原理的には出力が4倍となる方式です。
      
      モニターに便利なピークパワーメーターを搭載しています。
            全出力レンジを連続的に読める対数圧縮型で、dB目盛と共に8Ω負荷の出力電力を直読できます。
      また、メーター・ファンクション切替えスイッチにより、ピークホールドが可能で、3秒毎にリセットし、その間のピーク値を表示することが可能です。
      
      フロントのサブパネル内にも入出力部を設けており、機器のテスト等に使用できます。
      
      別売りで天然木ローズウッド仕上げのキャビネットがあります。
			
機種の定格
| 型式 | ステレオパワーアンプ | ||||
| 連続平均出力 (20Hz~20kHz、歪率0.01%)  | 
                  
      
  | 
                ||||
| 全高調波歪率 | ステレオ仕様時:0.01%(2Ω~16Ω負荷) モノラル仕様時(ブリッジ接続):0.01%(4Ω~16Ω負荷)  | 
                ||||
| IM歪率(EIA) | 0.003% | ||||
| 周波数特性 | 20Hz~20kHz +0 -0.2dB(連続平均出力時、レベルコントロールMAX) 0.5Hz~250kHz +0 -3dB(1W出力時、レベルコントロールMAX) 0.5Hz~150kHz +0 -3dB(1W出力時、レベルコントロール-6dB)  | 
                ||||
| ゲイン | 28.0dB(ステレオ/モノラル仕様時共) | ||||
| 負荷インピーダンス | ステレオ仕様時:2Ω~16Ω モノラル仕様時:4Ω~16Ω  | 
                ||||
| ダンピングファクター(EIA 50Hz) | ステレオ仕様時:300 モノラル仕様時:150  | 
                ||||
| 入力感度(8Ω負荷時) | 
      
  | 
                ||||
| 入力インピーダンス | 20kΩ不平衡 600Ω平衡  | 
                ||||
| S/N(A補正、 ステレオ/モノラル仕様時共)  | 
                  120dB(入力ショート、連続平均出力時) 100dB(入力1kΩ、1W出力時、EIA)  | 
                ||||
| ステレオヘッドホン | 低出力インピーダンス型 適合インピーダンス:4Ω~100Ω  | 
                ||||
| サブソニックフィルター | 10Hz、-18dB/oct | ||||
| 出力メーター | 対数圧縮ピーク指示型、-40dB~+3dB及び出力直読目盛 ピークホールド切替付  | 
                ||||
| 使用半導体 | トランジスタ:56個 FET:12個 IC:8個 ダイオード:78個  | 
                ||||
| 電源電圧 | AC100V/117V/220V/240V、50Hz/60Hz | ||||
| 消費電力 | 78W(無入力時) 550W(電気用品取締法) 560W(8Ω負荷定格出力時)  | 
                ||||
| 外形寸法 | 幅445x高さ160(脚含む)x奥行373mm ウッドキャビネット:幅466x高さ190x奥行385mm  | 
                ||||
| 重量 | 23.0kg | ||||
| 別売 | ウッド・キャビネット A-8(¥16,000) |