Technics RS-B705
¥69,800(1987年頃)
解説
ドルビーHX-PROを搭載した3ヘッドカセットデッキ。
            
            テープ走行の精度を高めるため、精密ダイカストを用いた新開発の一体構造メカベースを採用しています。
            このメカニズムでは、キャプスタンやピンチローラー、ヘッドブロック、カセットハーフガイドピンなどを高精度に一体化することによって優れた走行性能を実現しており、慣性質量の大きい真鍮削り出しフライホイールの効果と相まって、変調ノイズなどに対して優れた特性を得ています。
            また、2つのキャプスタンとピンチローラーで構成したクローズドループデュアルキャプスタン方式によってきわめて良好なヘッドタッチを確保することで変調ノイズを減少させ、ハーフなどで起こる外乱も抑えています。
            
            CDなどの高域成分を多く含んだソースの録音品質を高めるためドルビーHX-PROシステムを搭載しています。
            ドルビーHX-PROでは録音時に入力信号の変動を監視しており、ハイレベルな高域信号が入ってきた時は、その量に合わせて適切な実効バイアスを調整することで高音域の周波数特性を向上させ、全オーディオ大域における歪を減少させています。
            このドルビーHX-PROは録音品質そのものを向上させるシステムなため、どのカセットデッキとも互換性があり、ドルビーHX-PROで録音したテープは他のデッキでも高音質再生が可能です。
      
            ヘッドに録音電流を供給する録音イコライザアンプにclassAA回路を採用しています。
            classAA回路では、負荷変動の影響を受けない電圧制御アンプによって出力波形が決定されるため、波形応答の優れた録音イコライザアンプを実現しています。
      
            ノイズリダクションシステムとしてドルビーB・Cの2NRシステムを搭載しています。
      
      バイアス値を調整する10kHz±4dBのバイアスアジャスト機構を搭載しています。
      
            -20dB~+9dBのピークレベルメーターを搭載しています。
      
            録音中に自動的に約4秒間の無録音部分を作り出すオートレックミュートを搭載しています。
      
            ミュージックセレクタを搭載しています。
      
      留守録音やモーニングコールに便利なタイマーレック&プレイ機能。
			
機種の定格
| 型式 | 3ヘッドカセットデッキ | 
| ヘッド | 録音・再生:R/PコンビネーションMXヘッド 消去:ダブルギャップフェライト  | 
                
| ワウフラッタ | 0.05%(W.R.M.S.) ±0.1%(W.Peak、EIAJ)  | 
                
| 周波数特性 | ノーマル(ED):20Hz~19kHz、30Hz~17kHz±3dB(EIAJ) CrO2(EX):20Hz~20kHz、30Hz~18kHz±3dB(EIAJ) メタル(EM):20Hz~21kHz、30Hz~19kHz±3dB(EIAJ)  | 
                
| SN比 | NR off:60dB(クロムテープ、W.T.D.、1kHz、3%3次歪) 56dB(クロムテープ、EIAJ) Dolby B NR in:66dB(EXテープ、W.T.D.、1kHz、3%3次歪) Dolby C NR in:72dB(EXテープ、W.T.D.、1kHz、3%3次歪)  | 
                
| 入力端子 | ライン:60mV/47kΩ | 
| 出力端子 | ライン:400mV/2.2kΩ ヘッドホン:80mV/8Ω(適合インピーダンス8Ω~600Ω)  | 
                
| 電源 | AC100V、50Hz/60Hz | 
| 消費電力 | 18W | 
| 外形寸法 | 幅430x高さ109.5x奥行285mm | 
| 重量 | 4.4kg |