SONY TC-2130A
¥35,800(1971年頃)
解説
F&F(フェライト&フェライト)ヘッドを採用したステレオカセットデッキ。
ヘッドには、コア部だけでなくガード部にまでフェライトを使用した、ソニー独自のF&Fヘッドを採用しています。これによりテープのヘッドタッチを改善し、ヘッドの片減りを無くしています。
また、フェライト加工用に特殊砥石を使用することで加工精度を高め、ギャップ融着材に高硬度無歪ガラスを開発・採用したことで、ギャップの経年変化が生じず、優れた耐磨耗性を実現しています。
ソニーのクロミカセットに対応したテープセレクターを搭載しています。
大入力にも歪まないソニーリミッター録音方式とマニュアル録音方式の2種類が選択できます。
録音/再生/早送り/巻戻しのどの場合でもテープが終るとメカが解放されるフルオートストップメカを採用しています。
テープカウンター、照明つきレベルメーターを搭載しています。
機種の定格
| 型式 | カセットデッキ |
| テープ速度 | 4.8cm/s |
| ワウフラッター | 0.2%WRMS |
| 録音バイアス | 85kHz |
| 周波数特性 | 一般テープ使用時:30Hz~15kHz クロミカセット使用時:30Hz~17kHz |
| 総合歪率 | 2.5% |
| 総合S/N比 | 48dB |
| 外形寸法 | 幅412x高さ105x奥行223mm |
| 重量 | 4.8kg |