- SANSUI SC-3
- ¥54,800(1976年発売) 
解説
					カセット正立ローディング方式を採用したカセットデッキ。
					
					メカニズムには縦型専用に開発されたメカニズムを採用しており、現代の一般的なカセットデッキのように正立ローディングが可能となっています。
					これにより従来の横型メカニズムを縦型に使用した時に生じる性能劣化を解消しています。
					
					駆動モーターには電子制御DCモーターを採用しており、キャプスタンは真円度0.1μ以下の高精度キャプスタンを採用しています。これによりワウ・フラッターを0.06%以下に押さえています。
					また、亜鉛ダイカスト製の大型フライホイールを採用することでフライホイール効果を向上させ、ワウフラッターの低減と安定したテープ走行を実現しています。
					
					キャプスタン駆動ベルトには0.4mm厚平ベルトを専用に使用しています。平ベルトにすることで従来の厚さからくる伸縮変化を極力防止し、ワウフラッター特性を追求しています。
					また、従来は一本のベルトによってフライホイール(キャプスタン)と巻取りリールを同時に駆動させる方法を採用していましたが、SC-3ではフライホイール専用の平ベルトと巻取りリール専用の各ベルトでそれぞれを独立して駆動する方式を採用しています。これにより巻取り時に発生する負荷変動や振動などによる影響をキャプスタンに与えることが無く、より綺麗な録音・再生を可能としています。
					
					カセット逆挿入防止気候を採用しており、テープやメカニズムを誤動作から守っています。
					また、カセットドアに透明な大型窓を採用すると共に照明ランプを装備することでテープの走行や残量状態、曲目を直視出来るようにしています。
					さらにカセットドアの取り外しが可能となっており、テープヘッドやキャプスタン、ピンチローラーなどの消磁及び掃除が簡単に行えます。
					
					操作部にはクイックチェンジ方式を採用しており、プレイ、巻戻し、早送り、ポーズなどの各モードからストップボタンを経由せずに切換が可能です。
					
					純電子式による独自のフルオートストップ機構を採用しています。
					プレイや巻戻し、早送り時などの各モードの終了時にテープ走行が停止し、操作ボタンも元の状態に復帰します。
					このメカニズムはテープ走行中にパルスを発生させ、テープ走行がストップするとパルスの発生も停止し、自動的に操作ボタンを元の状態に復帰させています。
					
					ロック機構を備えたポースボタンを採用しています。
					ロック中はピンチローラーがキャプスタンから離れ、ピンチローラーの圧着による変形を防いでいます。
					ロック中でも巻戻し早送り動作は行なえます。
					
					タイマースタート機構を搭載しており、別売りタイマーを組み合わせる事で留守録音や目覚まし再生が可能です。
					
					ノイズリダクションシステムとしてドルビーシステムを搭載しています。
					ドルビー回路にはドルビー研究所と米国シグネティックス社の共同開発による専用ICを採用しており、従来行われた調整が不要となり、調整ズレや経年変化に起因するドルビー特性変化を防いでいます。
					
					録再ヘッドには1.6μナローギャップ仕上げの超硬質パーマロイヘッドを採用しています。
					
					マイク回路にはローノイズトランジスタ2個を使用しており、高いS/N比とぢ穴ミックレンジの大きい設計としています。これにより、規定入力レベルに対して40dBものリニアリティを保証しています。
					また、ライン録音時は入力がマイク回路を経由せずにライン録音専用回路となるため、S/N比や歪み率の劣化を抑えられています。
					
					VUメーターを搭載しています。
					SC-3ではVUメーターの回路を重視し、片チャンネル当たり2個の専用回路を採用しており、目盛り精度の向上と共に、指針のダンピンも良く、正確な指示を可能にしています。
					
					イコライザー回路にはS/N比、ダイナミックレンジの大きな2段NF型回路を採用しており、一般のノーマルテープ(LH)と3180μS+70μS新時定数のテープセレクターを装備しています。
					これにより、ノーマルテープ、クロームテープに加えてフェリクロームテープにも対応しています。
					
					出力レベルコントロールを搭載しています。
					また、左右独立の録音レベルコントロールを搭載しています。
					
					3桁インデックスカウンターを搭載しています。
					
					LEDを用いたREC/ドルビーインジケーターを搭載しています。
					
					DIN録音/再生コンセントを搭載しています。
					
					L/R独立マイク入力端子を搭載しています。
					
					ヘッドホン端子を搭載しています。
			
機種の定格
| 型式 | カセットデッキ | 
| トラック形式 | 4トラック・2チャンネル、録音/再生 | 
| テープ速度 | 4.8cm/sec | 
| ヘッド | 録音/再生:超硬質パーマロイヘッド 消去:フェライトヘッド | 
| モーター | 電子制御DCモーター | 
| ワウ・フラッター | 0.08%以下(WRMS) | 
| 早巻き速度 | 約75秒(C-60) | 
| 周波数特性(録音/再生) | ノーマルテープ(LH):30Hz~13kHz/35Hz~11kHz ±3dB クロームテープ:30Hz~15kHz/35Hz~12kHz ±3dB | 
| SN比(録音/再生) | クロームテープ:50dB以上 クロームテープ(ドルビー):60dB以上(5kHz以上) | 
| 消去効果 | 60dB以上(1kHz) | 
| 入力感度/インピーダンス | Mic:0.5mV/600Ω~10kΩ Line:70mV/100kΩ DIN:4.3mV/8kΩ | 
| 出力レベル(0VU、1kHz=160pwb/mm) | Line/Din:300mV(出力コントロール最大)/100kΩ | 
| バイアス周波数 | 85kHz | 
| 消費電力 | 12.5W 14.5W(最大) | 
| 外形寸法 | 幅440x高さ158x奥行290mm | 
| 重量 | 8kg | 
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)