オーディオの足跡

PR:DIATONEの製品をヤフオク!で検索
PR:ヤフオク!で中古オーディオを検索

D-102の画像
 解説 

家庭用ビデオデッキに接続するだけで、ビデオカセットでデジタルオーディオが楽しめるデジタルオーディオプロセッサー。

D-102には、1979年に発表されたEIAJ方式デジタルオーディオプロセッサー1号機 D-1にも搭載されている無帰還型アクティブフィルターを搭載しています。さらに、D-102ではこの無帰還型アクティブフィルタに改良を加え、コンデンサの選択及び小型化を実施することにより、音質改善を実現しています。

再生モードでのD/A変換時に発生するグリッチ信号を除去するデグリッチ回路には、新開発のシンプル・デグリッチ回路を採用しています。これにより、従来のアナログスイッチ、CR積分回路、高速オペアンプで構成された回路で発生していた、CR積分回路と高速オペアンプによる中高域の劣化を抑えています。

アナログ回路及び電源回路に使用するパーツには、十分に吟味したものを採用しています。
抵抗はタンタル系だけを使用し、コンデンサも最もエネルギーバランスの良い音響用電解コンデンサーをベースに、回路各部の動作・機能に応じて銅箔スチロールコンデンサー、音響用フィルム・コンデンサ等を使用しています。
また、筐体、ネジ、配線材等には純銅及び銅メッキ品を使用しており、さらに低帰還容量オペアンプを採用するなど、特性上最もバランスの良いものだけを使用しています。

デジタル回路自身を低消費電力化することにより、音質の向上と電源回路内蔵を実現しています。
D-102では、デジタル回路をLSI化するにあたり、従来のN-MOS型に対し低消費電力という長所を持つC-MOS型を採用しています。また、ワウ・フラッタ除去用16k-SRAM及び8ビット・1チップ・マイコンにもC-MOS型を採用しています。これにより、N-MOS型の消費電力が3~4Wなのに対し、0.5W以下の低消費電力を実現しています。

電源部には、「デジタルオーディオにふさわしい電源回路」という基本理念のもとに開発された、CCVR(Current Controlled Voltage Regulator)電源回路を搭載しています。これにより、電源出力のSN比を約30dB改善し、電源ラインには一切のコンデンサを使用していません。

デジタルフェーダー回路によるオートフェードイン/フェードアウト機能を搭載しています。

機種の定格
型式 デジタル・オーディオ・プロセッサー
方式 日本電子機械工業会(EIAJ)技術ファイルSTC-007に準拠
伝送チャンネル数 2チャンネル
変調方式 NTSC標準テレビジョン信号利用のPCM
標本化周波数 44.056kHz
量子化 14ビット直線量子化
伝送記録密度 2,643Mビット/秒
周波数特性 10Hz~20kHz ±1.0dB
ダイナミックレンジ 90dB(エンファシスon)
85dB(エンファシスoff)
歪率 0.01%以下(1kHz、0dB入力)
エンファシス 50μS、15μS
ドロップアウト補償 2パリティ(P、Q)とCRCを組合せた訂正符号による訂正および平均値内挿補正
16Hのワードインターリーブ併用
ワウ・フラッター 測定限界以下
適合VTR VHS、β、Uマチック
消費電力 AC時:13W
DC入力時:9W
外形寸法 幅270x高さ95x奥行270mm
重量 3.3kg