DIATONE DS-A5
¥198,000(2台1組、1995年頃)
解説
ダイヤトーン工房50周年記念モデルの第2弾にあたるスピーカーシステム。
            
            低域には13cmコーン型ウーファーを搭載しています。
            振動板にはアラミッドクロス振動板を採用しています。この振動板では、高い強度と適度な内部損失を有する芳香族ポリアミド系の有機繊維アラミッドをコーン素材として使用しており、従来は含まれていたエポキシ樹脂などのバインダーを2層構造とすることで排除し、軽量化を実現しています。
            
            高域には4cmコーン型ツィーターを搭載しています。
            振動板には新開発のアラミッドクロス・コーンを採用しており、ウーファーと同一素材を用いることで音の速度を均一とした等音速2ウェイ設計となっています。
            
            ネットワーク部には歪対策として無酸素銅スリーブによる圧着ワイヤリングや、積層オリエントコアの低歪コイルなどを採用しています。
            
            エンクロージャーには新構造のメイプルトップ・エンクロージャーを採用しています。
            この方式では木の響きを積極的に活かす弦楽器づくりの手法を参考にしており、構造は胴板の前後にバッフル板と裏板で蓋をし、最もシンプルな接合方式である芋継ぎによって両板の響きを活かしています。
            また、天板には楽器の音色を決める倍音成分が多く分布している高音域の質感を向上させるため、密度が高く響きの美しいカナディアン・メイプル材を使用しており、天板中央部に厚みを持たせることで剛性を高め、響きをコントロールしています。
            さらに裏板には樺材を使用しキャビネット全体としてより反応の早い音に仕上げています。また、バッフルと側板はサテンシカモア材で化粧し、弦のタッチなど音の立上りに貢献しています。
            
            入力端子にはバナナプラグにも対応した大型金メッキ端子を採用しています。
            
            別売りで専用設計のスピーカースタンドがありました。
			
機種の定格
| 方式 | 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型 ・防磁タイプ(EIAJ)  | 
                
| 使用ユニット | 低域用:13cmコーン型 高域用:4cmコーン型  | 
                
| 定格インピーダンス | 6.3Ω | 
| 再生周波数帯域 | 42Hz~40kHz | 
| 出力音圧レベル | 85dB/W/m | 
| クロスオーバー周波数 | 5kHz | 
| 最大入力 | 100W(EIAJ) | 
| 外形寸法 | 幅200x高さ360x奥行269mm ネット付奥行:281mm  | 
                
| 重量 | 8.5kg | 
| 別売:スピーカースタンド DK-A5(2台1組、¥45,000) | |
| 外形寸法 | 幅285x高さ569x奥行320mm | 
| 重量 | 6.8kg |