オーディオの足跡

PR:DENON/Columbiaの製品をヤフオク!で検索
PR:ヤフオク!で中古オーディオを検索

DR-650の画像
 解説 

DR-750の性能を継承して開発されたカセットデッキ。

メカニズム部に精密機械加工したアルミ鋳物フレームを採用することでテープ走行系の安定化を図っています。

駆動メカニズムにはダイレクト検出スピードサーボ2キャプスタン方式を採用しています。
この方式では、メインキャプスタン軸のフライホイールの外周に高精度に磁気記録された500個のパルスを磁気ヘッドで検出することで、キャプスタンの回転スピードをダイレクトに検出し、メインキャプスタンの回転スピードが一定になるように駆動モーターをコントロールしてます。
さらに、モーターとフライホイールを結合しているベルトには伸び縮みしない非弾性ベルトを用いており、ベルトとフライホイールとの共振や、ベルトの厚みムラによって生じる左右キャプスタン間のテンションむらも起きない設計となっています。
また、2キャプスタン方式を採用しているためハーフ内で発生する振動等を両キャプスタンで遮断することになり、ヘッド面への影響が少なくなっています。

ヘッドには、飽和磁束密度が大きく、録音時の大入力信号にも磁気飽和を起こしにくい3枚ラミネートタイプのセンダストヘッドを採用しています。

再生イコライザーアンプには、厳選されたローノイズトランジスタを使用すると共に、回路部品にも音質を考慮したローノイズの部品を選別して使用しています。さらに、三段直結構成を採用することでSN比の良い、動作の安定した回路となっています。
また、録音アンプは、ダイナミックレンジの広い歪の少ない回路を採用しており、録音・再生の周波数特性を改善しています。

アンプの録再切換えには金メッキを施した双子型接点を持つリレーを採用しており、切換え時のノイズ発生を防ぐと共に、信頼性や耐久性を向上しています。

ラインアンプには大型のコンプリメンタリー型ICを使用しており、余裕のある出力レベルと低出力インピーダンスを獲得しています。

ノイズリダクションシステムとしてドルビーNRを搭載しています。

電源部にはICレギュレーターを採用しており、さらに走行系・制御系・アンプ系をトランス2次巻線から独立させることで安定性を高めています。

連続可変バイアスやテープセレクターを搭載しています。

録音ミュート機構を搭載しています。

タイマースタンバイメカニズムを搭載してます。

ピークレベルメーターを搭載しています。

リモコン端子を搭載しており、別売りリモートコントローラーRC-50が接続できます。

機種の定格
型式 カセットデッキ
トラック形式 4トラック・2チャンネル
ヘッド 録再:センダストヘッド
消去:フェライトヘッド
使用モーター キャプスタン:DCサーボモーター
早巻用:DCガバナーモーター
テープスピード 4.8cm/sec
スピード偏差 ±0.5%以内
ワウ・フラッター(JIS) 0.05%WRMS以下
0.12%RMS以下
早送り・巻戻し時間 約80秒(C-60テープにて)
録音バイアス 約100kHz(コバルト系テープ位置に対しバイアス量を+5~35%調整可能)
総合SN比 65dB以上(CCIR/ARM、Dolby NR on、コバルト系テープ、1kHz、THD3%)
総合第3高調波歪率 1.0%以下(LHテープ、1kHz、0dB(200pwb/mm))
総合周波数特性 コバルト系テープ:30Hz~18kHz ±3dB
LHテープ:30Hz~16kHz ±3dB
チャンネルセパレーション 40dB以上(1kHz)
クロストーク 65dB以上(1kHz)
入力 Line:-20dB/50kΩ
Mic:-70dB/50kΩ
※0dB=0.775V
出力 Line:0dB(0.775V、10kΩ負荷時、出力ボリューム最大)
Headphone:15mW/8Ω以上適合
電源 AC100V、50Hz/60Hz
消費電力 40W
外形寸法 幅434x高さ185x奥行285mm
重量 11kg
別売 リモートコントローラー RC-50(¥12,000)