オーディオの足跡

PR:Aurex/Toshibaの製品をヤフオク!で検索
PR:ヤフオク!で中古オーディオを検索

PC-6030の画像
 解説 

PLL制御のDCサーボモーターを採用したステレオカセットデッキ。

キャプスタン駆動にはPLL制御のDCサーボモーターを採用し、リール用にはリミッタ回路付きDCモーターを用いた2モーター構成となっています。
PC-6030ではこの回路にPLL ICを採用した特殊位相制御方式を採用しており、PLL特有の安定した発振周波数とモーターの回転周波数の差を素早く検出し、駆動電圧を一定にコントロールしてます。この方式は回転精度が高いため、巻き始めと巻き終わりの速度偏差が少ないという特長を持っています。

駆動方式にはクローズドループ・デュアルキャプスタン方式を採用しており、キャプスタンとキャプスタンとの間でテープ走行を一定のテンションに保っています。これにより送り出しリールと巻取りリールのトルク差やカセットハーフの精度に起因する速度変化や摩擦ムラを抑えています。

操作系にはICロジック・フェザータッチ操作方式を採用しており、電子スイッチ回路を用いることで軽快な操作性を実現しています。
この方式では、リレーなどの機械的な接点が無く、コントロールの指示はデジタルICやトランジスタから直接プランジャーやモーターに伝達されます。また、ICロジック回路を採用したことで、ストップボタンをいちいち押さなくてもダイレクトに希望する動作に入ることが出来ます。

タイマースタンバイ機能を搭載しており、別売りタイマーを組み合わせることで留守録音などが可能です。

巻き戻しから自動的に再生走行を開始するオートプレイやテープエンドで自動で巻き戻しを開始するオートリワインド、巻き戻し走行を希望箇所でストップさせるオートカウンター、オートプレイを連続して行うリピート再生などの機能を搭載しています。
また、カウンターリピート再生機能も搭載しており、リピート再生を希望する個所から行うことができます。

ヘッド部は2ヘッド構成となっており、録再ヘッドにはフェライトコアを用いたミクロンヘッドFを使用しています。このヘッドはギャップの加工精度が高く、優れた位相特性を獲得しています。
また、ヘッドで誘起した電圧をそのまま増幅するダイレクトカップリング方式を採用しており、ヘッドとアンプの間で音質が劣化するのを防止しています。

デシベル表示のピークレベルメーターを搭載しています。

ノイズリダクションシステムとしてドルビーシステムを搭載しています。
また、400Hz基準トーン発振器を搭載しており、ドルビーレベルの微調整が可能です。

ドルビーシステムの誤動作を防ぐ19kHzのMPXフィルターを搭載しています。

バイアスとイコライザーをそれぞれ二段階切換えできます。

マイクとラインのミキシング録音が可能です。

LEDを用いたテープ走行表示ランプを搭載しています。

機種の定格
型式 カセットデッキ
駆動方式 クローズドループ・デュアルキャプスタン方式
使用モーター キャプスタン用:DCサーボモーター
リール用:DCモーター
周波数特性 20Hz~15kHz(ローノイズテープ)
20Hz~17.5kHz(クロームテープ)
歪率 1.5%(0dB、1kHz)
SN比 55dB(ローノイズテープ)
57dB(クロームテープ、Line、ピークレベル、NAB、A特性)
ドルビーin時:5kHzで10dB向上
ワウフラッター 0.07%(WRMS)
チャンネルセパレーション 35dB(+10dB、1kHz)
クロストーク 70dB(+10dB、1kHz)
消去率 70dB(+10dB、1kHz)
早送り、巻戻し時間 約80秒(C-60)
バイアス周波数 85kHz
入力感度/インピーダンス Mic:0.3mV/50kΩ以下
Line:100mV/100kΩ
出力レベル/インピーダンス Line:0.4V/50kΩ以上
Headphone:1mW/8Ω
使用半導体 IC:27個
トランジスタ:71個
ダイオード:79個
電源 AC100V、50Hz/60Hz
消費電力 35W
外形寸法 幅403x高さ252x奥行199mm
重量 10kg